Never Ending Summer

バンコク在住日本人ギタリストの日記

違うからこそやる意味がある

f:id:kotataki-dubdrawingspace:20190321070546j:plain

Nakarin Teerapenun aka GOLF T-Bone × KOTA amatuti TAKI

2日前にGOLFさんからメッセージが入った。『土曜日にバンコクアンビエントセッションをやれないか?』俺は土曜日はフアヒンでレコーディングの手伝いをする予定だったが、急な誘いが逆に気になったのでスタジオの予定を動かせるか聞いてみるとなんとかスケジュールが作れたのでやることにした。彼との実験的な即興ギターデュオも2年を超えたが今年に入ってからまだ一度も演っていなかった。実は少し間を置きたかったので意識して機会を作っていなかった。もともと同じギター弾きではあるけどふたりのスタイルやアプローチは極端に違う。育った国も違うのでライフスタイルも全然違っている。彼は正統派で理論的で知的で社会性が高く、俺はバリバリの我流で理論はだいぶ前に捨てているし感覚的で社会性がほぼ無い。共通点はひたすらギターを弾いているってことだけだ。しかしこれがなぜかうまくハマった。初めてのセッションから具体的な演奏の打ち合わせはほとんどしなかったが面白い音が出ていた。面白いので当然ライブは続いていって回数を重ねると相互理解は深まっていく。それはもちろん素晴らしいことだけど、演奏ってのは慣れ合うと面白くなくなることがある。特に即興演奏を見せる場合はバンド演奏で一番大事な《共通意識から生まれるコンビネーション》は必要なくて《軋轢》とか《齟齬》といった普通は排除する要素から新しい何かが生まれることが多いのでその点に特に気を配らなくてはいけない。そんなわけで《慣れ》を感じた時は意識して間を作る。ふたりとも日々新しい何かを得ているので数カ月である意味別の人になっているからだ。
ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:2人ããã­ã¹ã

もしライブ中にそういう空気に気付いた時はいつも意識してミュージシャン同士の《暗黙のルールを破って演奏を壊しにいく》わけだけど、《壊す》と意識した時点で不自然だし、その時点で俺自身は純粋な演奏を止めてしまっているわけで、結果として何かが起こったとしても壊している方は演奏者としてあんまり楽しいものではない。なのでライブ中にそれが頻発した時はシンプルに次の機会を作らないということになる。俺と一緒にやってくれる連中は生粋のミュージシャンばかりで毎日毎日演奏しているのでしばらくすれば何も考えなくても次の展開が生まれてくる。ただ時間を置けばよいのだ。

www.youtube.com

演奏者が習得しなくてはいけない技術ってのは年々増えていて、それは主に過去に作られた曲を再現するために使われる。なぜ再現する必要があるのか?と長年自問して出た答えは当たり前のことでそれが《商品》だからだ。金を受け取る為に必要だからだ。お客さんが聞いた音源と同じものを聞かせる為にはそれを再現しなくてはいけない。例えば、本来はミュージシャンの加齢とともに曲も音も熟していくのが自然だけど売れたバンドはファンの為に売れた時点のイメージを再現し続ける為に努力する。シェイプを変えないようにギンギンにトレーニングしてたるんだ肌はリフトアップしてカラコン入れてがっちり化粧して…ガクトって努力家だなぁと映像で見る度にいつも本気で感心している。この前見たタイのアイドル達も同様にスゴイ努力をしていると見ただけでわかった。半端ない労力だと思う。

www.youtube.com

《プロフェッショナル=求められた仕事を確実にやる》というのはもちろん俺でも理解できるが、皆の望むものを再現し続けている間は表現者としてはある意味止まってしまうのも否めない。サイドプロジェクトが発生するのはそれに抗う為だ。売れたのにその結果を振り捨ててミュージシャンの表現の進化過程をメインの売り物にしたアーティストってのはすごく少ない。俺が思いつくのはマイルス・デイビスくらいだ。活動後期に試行錯誤を始めていたジミ・ヘンドリックスがもし生きていたらそういう存在になっていたんじゃないかな…といつも想像しているが若くして死んでしまった。残念。その人が演奏すること自体に価値があるってのは理想だけど、その状態を作るためには才能はもちろん、桁外れの集中力とそれを推進させるためのモチベーション、独創的なイメージと実現するためのトレーニング、それを理解してサポートする優れたスタッフ等々の様々な要素が必要なわけで、ある種の奇跡だ。だから皆が感動する。なので、DJがイージーに音源を使って『俺ってかっこいい…』ってな顔をしているのを見るとたまに本気で腹が立つ(笑)クールなのはそれを実現した皆さんで君ではない。

www.youtube.com

さておき、土曜日はメディテーション関連のイベントみたいだけどローカル全開でタイ語のみの記事なので正直よくわからない。最近本当にタイ語スキルが必要な場面が増えてきていて本気で焦っている。英語に関しては会話はともかく文章でのやりとりはだいぶマシになっていてブッキング関連の話はほぼ問題なくなったが、タイ語は…正直ぜんぜん進歩していない。演奏後に話しかけてくれるタイの皆々様には申し訳ない限りだ。とにかく地味に勉強を続けないと遺憾。

とりあえず今日は洗濯掃除後フアヒンに移動。いってみよう ♪